第7号『ニュースレターの必要性とは!?』
2012年12月26日 (水)
こんにちは、歯科医院ニュースレタードットコム事務局の
古谷加奈子です。
いつも弊社ニュースレタードットコムをご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。
歯科医院ニュースレターをさらに有効にお使い頂けるように、
事務局の古谷加奈子より、
不定期ではございますが、
「歯科医院ニュースレタードットコム通信」
というメールを配信させて頂いております。
ニュースレターの効果的な使い方や、先生方から頂いた
疑問やその疑問に対するお答えなどを、シェアさせて頂き、
さらに、先生の歯科医院にご来院されている 患者様に喜んで頂ければと思います。
是非、ご参考にしてくださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
早速ですが、
■本日のお知らせは…
- ニュースレターの必要性とは!?
- 患者様にお伝えして頂くと効果的・・・レター制作の裏側!! NO.6
★ ニュースレターの必要性とは!?
現在、おかげさまで、弊社のニュースレター代行を
たくさんの歯科医院の先生方にご利用頂いています。
大変有り難いことです。
そこで、どうして利用して頂けるのか、改めて
考えてみました。
それは、さまざまな理由があると思っています。
・作成する時間がないから
・価格が安い
・あらゆるコースがある
・記事内容にご満足頂いている
などでしょうか・・・。
そして、ご利用される根底にあるものは、
“ニュースレターの必要性”
をご存知だからだと思っております。
ご利用頂いている先生方から、
「患者さんの反応が良く、毎回楽しみにしてくれている。」
「無理なく続けられる手段を得ることができました。」
「毎回笑いをとれるツールにもなっています!」
「毎月の悩みが解消されました。」
「低価格にも関わらず、中身の濃いニュースレターです。」
「距離感がかなり近づき、リピート率が上がりました。」
などたくさんの喜びのお知らせを頂いております。
そして、継続して頂いております。
ニュースレターがどれだけ患者様とつながりをもてるか、
必要なものかを再認識させて頂きました。
先生方と患者様をつなぐ最適なものに間違いないと
思っております。
ニュースレターを発行することで、メリットとなること
をもう一度まとめてみました。
★患者様との距離がグッと縮まる
普段お話できない歯科医院の出来事や最新の情報、そして
先生、スタッフの皆様の体験などをお知らせし、読んで
頂くことで、親近感を抱いてくださる。
★患者様との会話が弾む
緊張されている患者様でも、ニュースレターのお話を
すると、共通の話題でコミュニケーションがとれます。
★遠ざかっている患者さんが来院しやすい
遠のいてしまうと、来院しにくくなったり、忘れてしまう
というケースがあります。そんな時に、ニュースレターで
「是非、お待ちしております」と
一言添えるだけでも、来院しやすくなり、思い出して頂けます。
★ニュースレターを配布するだけで“口コミ”になる
ニュースレターをお渡しし、例えば家の冷蔵庫や 壁などに貼って頂けると、その方だけではなく、
家族の方、友人、お知り合いの方などの目に触れる機会が
多いので、自然と広まる可能性があります。
いかがでしょうか・・・・。
シンプルにお伝えしていますが、ニュースレターを
ご利用して頂いていれば、他にもたくさん効果を
実感して頂いているかと思います。
他業界の美容・エステや飲食業界などでも重要視され、
広がっている中で、これからも歯科医院でも必要なもの
であると確信しています。
★ 患者様にお伝えして頂くと効果的・・・レター制作の裏側!! NO.6
------------- 初めてお読み頂く先生は、下記をお読み進めて下さいませ -------------
「レター制作の裏側を知ってどうするの??」・・・・・・・・・・・
はい!!説明いたします!!
レター制作の裏側つまり裏話というのは、先生から患者様へお伝え頂く
『余談話』
となり、コミュニケーションの幅を広げることができるんです!!
例えば、患者様から2ページ目の料理ついて
「作りました。おいしかったです!!」「へルシーですね。」
など、お話頂いた時に、先生やスタッフの方から、
「そうなんですよ。実際、スタッフ(知り合いのもの)が作っているんですが、
周りから好評だったそうですよ。」
などという感じでお話が弾むのではと思っております。
他に4ページ目の“健康生活お届け便”などについては、
ニュースレターでお伝えしきれなかった内容や補足などもお伝えして頂けます。
是非、下記にてお読み進めて頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先生、今回の余談話は・・・・
2013年1月号の
“健康百科用語”『 岩盤浴 』についてです。
今では、“岩盤浴”という言葉を、ほとんどの方が
知っているというぐらい広まっていますね。
私事ですが、先日、初めて岩盤浴デビューいたしました。
ニュースレターの記事にもあるように、デトックス効果や
健康にも良いと聞いていたので、
「行ってみたい!」
と思っていましたが、どこにあるのやら…という感じでした。
そして、ふとネットで調べますと・・・・
「あれっ!?近くにいっぱいある!!」
スーパー銭湯など、多くの温泉施設に併設されていることを、
今更ながら知った次第です(笑)
そして、即、行ってきました!
感想を簡潔に述べさせて頂きますと・・・・
まず、「この空間はなんだ」・・・・
「じわじわ暑くなってきた」「あっ!汗がさらさら」
「なんだか気持ちいい」「癖になりそう・・・」
「お水を飲まないと・・・」
という新感覚でした。
特にこの冬の時期は、あまり汗もかきませんので、
さらさらな汗が滝のように流れ出ると、単純ですが、
なんだかすぐに健康になった気がしました(笑)
そして、岩盤浴についてもっと知りたくなり、
いろいろ調べてみました。
よろしければ、お読み頂ければと思います。
■日本の岩盤浴の発祥地
日本の岩盤浴は、秋田県の玉川温泉が発祥と
言われているそうです。
玉川温泉には、北投石という独特な成分を持つ鉱石が
地表に出ていて、その上にゴザなどを敷いて横たわると、
体の様々な痛みや病気の症状が緩和されたり、
改善されたとのことです。
これが、岩盤浴のルーツとなったようです。
日本での岩盤浴ブームは、少し前になりますが、
今では、海外で徐々に岩盤浴が誕生し、ブームが到来
しているそうです。
■岩盤浴の入浴ポイントダーリン・ワン岩盤浴の入浴時は、何も考えずにぼーっとしたり、
ゆっくりとした呼吸を繰り返しながら、ゆったり
とした気分で過ごすことで、
自律神経系への効果が高まり、心身ともに良い影響が
伝わるようです。
そう言えば、岩盤浴の後は、心も体もリラックスし、
とても穏やかで心地良かった印象があります。
※水分補給は、入浴前、休憩中、そして入浴後に
必ずこまめに補給することが重要です。
■岩盤浴の疑問
・岩盤浴の衛生面
大量にかく汗が原因で、カビの発生が懸念されますが、
サラサラとした良い汗なので、カビの原因にはならず、
また、カビが発生しにくい構造・施工で作られていて、
きちんとしたメンテナンスも行われているとのことです。
しかし、全ての岩盤浴の浴室がきちんと管理されている
かはわかりませんので、安心して楽しめる施設を見つけ
ることも大切だと思います。
・岩盤浴の入浴法は?
ほとんどが備え付けの衣類に着替え、専用の敷物
(大判バスタオルみたいなもの)を敷き、一定時間、
鉱石の上に寝そべるだけです。
・岩盤浴はいくつから??
岩盤浴は子供にとっても効果的と言われていますが、
乳幼児やじっとしていることができない年齢の子供は、
ほぼ無理とされています。
施設によっては、18歳未満の子供は入浴できないという
ところもあるそうです。
・岩盤浴の浴室温度はどのくらい?
岩盤浴の浴室温度は、約40~45度くらいですが、
施設によって、さまざまな温度設定の部屋がある
ところもあります。
以上でございます。
もし行かれたことがなく、健康状態に問題がなければ、
是非一度、岩盤浴に行かれてみてはいかがでしょうか。
最後に・・・・・
先生、今年2012年もあと数日で終わりですね…。
「そんなゆっくりと指折り数えている暇はない!!」
というぐらい年末は何かとお忙しい先生も多いかと存じます。
そのような中、通信をお読み頂いているかと思うと
一層有り難く思います。
今年は、弊社歯科医院ニュースレタードットコムの
ニュースレター代行をスタートした記念すべき年です。
早いもので、もうすぐ1周年を迎えさせて頂きます。
ご利用頂いております皆様に言葉にできないほどの
感謝でいっぱいです。
来年に向けて、さらにより良い情報のご提供、そして
先生やスタッフの皆様にお喜び頂けるよう努めてまいります。
先生、今年も大変お世話になりました。
来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
本日は、長文のご購読ありがとうございました。
歯科医院ニュースレタードットコム事務局
古谷 加奈子